最近、ぼくのホールではバーサスを増台しました。
前にも何かの記事でも書いた記憶がありますが、通常の新台で導入した機種と比較して、増台された機種には圧倒的に設定が入りやすいです。
通常の新台導入の目的は売上を上げることで、稼働もいつまでもつかわからないので、まずは利益確保が最優先されます。それに比べて増台というのは、すでに稼働実績がある機種を増やすので、その機種にお客さんを付けることが優先されます。ホール側も長期的にその機種を運用していくことを前提で導入しているので、おのずと設定状況も甘くなる傾向にあります。
バーサス全台設定6の結果
増台して5台になったバーサスを全台設定6にしてみた結果がこちら!
台番 | 設定 | IN枚数 | 差枚数 | 出玉率 |
① | 6 | 28,178 | 1,341 | 95.2% |
② | 6 | 26,198 | -291 | 101.1% |
③ | 6 | 22,551 | -1,182 | 105.2% |
④ | 6 | 24,497 | -4,151 | 116.9% |
⑤ | 6 | 22,494 | -630 | 102.8% |
台番 | 設定 | BIG回数 | REG回数 | BIG確率 | REG確率 |
① | 6 | 22 | 26 | 1/403 | 1/341 |
② | 6 | 25 | 26 | 1/332 | 1/319 |
③ | 6 | 24 | 20 | 1/296 | 1/355 |
④ | 6 | 34 | 25 | 1/222 | 1/302 |
⑤ | 6 | 24 | 21 | 1/295 | 1/337 |
平均BIG回数:26回(1/302)
平均REG回数:24回(1/330)
勝率:4/5(80%)
平均差枚数:983枚
平均出玉率:104.0%
ちなみにメーカー発表値と攻略時の数値はこちら。
設定 | BIG合成 | REG | 出玉率 | 攻略時 |
1 | 1/297.9 | 1/409.6 | 98.2% | 100.2% |
2 | 1/290.0 | 1/381.0 | 100.2% | 102.8% |
5 | 1/282.5 | 1/356.2 | 103.4% | 105.5% |
6 | 1/268.6 | 1/334.4 | 106.4% | 108.7% |
REGはほぼ確率通り、BIGはかなりヒキ弱、ボーナス合算確率が1/157だったので設定5に近い結果となりました。
せっかくなのでもうちょっと出てくれても良かったですねww
打ち込み枚数から察するには全台系だったのはわかってもらえたかと思います。
あくまでぼくの主観ですが、今回に限らず、バーサスはBIG偏向型のスペックのわりにはREGが多い気がします。特にバーサスやハナビはRTがある分、BIGが確率通りに引けないのは致命的です。RT中にREGで連チャンするなら、REG→BIGの順番で引いてRTを全消化したほうがお得ですし、BIG1回の価値はジャグラーやその他Aタイプより高いですからね。
全台設定6をやってみての感想
ぼく自身もそうなんですが、普段AT・ART機をメインに打つプレイヤーがAタイプを打つ場合、ジャグラー系よりアクロス系を好む傾向にあると思います。
でも、今回の結果からもわかる通り、結局はジャグラーで全6をやるのと大差ない結果になりますww
設定判別要素が多く、高設定を確信して打てるという点は大きく違いますし、そこが支持される理由なんだと思いますが、ホール側からするとジャグラーに設定6を使う感覚と同じように、バーサスやハナビに6を使うことはそんなに怖くないです。
むしろ、設定判別で高設定を使っているとわかってもらえる分、ジャグラーより設定6の使いがいがあるとさえ思います。
ただし、アクロス系でもクランキーコレクションとゲッターマウスの設定6は必要以上に出ちゃうので使いたくありませんwwその2機種に比べればバーサスとハナビはホール側にもやさしいし、本当にいい機種ですww
コメント
アクロスは不思議な波があるので打ち手も忍耐が必要ですよね。
クレアとかは高設定は割と安定してるイメージありますが実際はどうなんでしょうか?
アクロスの波は設定不問なところがあるのでボナ確率だけではあてになりませんね(出てる場合も出てない場合も)
それと比較してクレアはかなり安定してます。ぼくは初代クレアの推定6で負けたことありますがww
バーサスの高設定いいですね〜
地元はAタイプジャグラーしか
設定入らないです笑
たまに花火が入ってますが…
個人的には偽物のAタイプが好きです
そういえば以前ご相談させていただいた
パチ屋に勤める件なのですが
試しにハローワークで求人を探したら
正社員の募集が一件しかなく、
募集人数は3人でした。
お店が2店舗あって
店員は合わせて20人でした。
(素人の意見ですが少ないと感じます)
残業は20時間と記載されていました。
アンコ◯ルセブン 20スロ 47枚交換
アン◯ールワン 低貸し
下見をして不安に感じたのは
パチンコがパーソナルでないことと、
番長3が2台しかないことでしょうか。
新基準の育成はうまくいっていないようでした。
正直悩んでいます。
アルバイトで有名なお店に行くのも選択肢の1つかもしれませんが、そうなると目標に対してかなり遠回りです。
実際のところアルバイトから正社員という話はあるのでしょうか?
度々質問申し訳ございませんが、
どうかご教授ください。
募集が出ていたその企業は地方企業にしては店舗数も多いようですね。その2店舗以外にもグループ店の稼働状況が気になりますね。ぼくは地域が違うのでわかりませんが、地元では圧倒的な支持を受けていて全国チェーンも敵わないような店舗が多いのであればアリかも知れません。ほとんどの店舗が地域2番店以下なら将来的には縮小していくでしょう。
でも、パチンコ以外の異業種もいろいろとやっているようなので、最悪パチンコ部門がダメになっても企業として存続し続ける意思はあるのだとと思います。異業種もやっている企業は、例えばですが、腰を悪くしてパチンコ部門で働けなくなってしまった→社内でのキャリアや職位を考慮して飲食部門で再スタート(パチンコ部門で主任だったら飲食では店長とか…)とかってこともあり得ると思う(その人の適正次第だとは思いますが)ので、ある意味潰しが効くという考え方もできます。
アルバイト入社は遠回りという考えは必ずしも正解とも言えず、正社員でもアルバイトでも、入社後半年~1年ぐらいはやる仕事は同じです。入社後半年程度で正社員登用が見込める場合は特に気にする必要はないかも知れません。求人に「正社員登用あり」と表記がある場合は入社~正社員登用までのプロセスを問い合わせや面接などで確認してみるといいですね。