導入日は8月21日からで全国10000台予定です。
戦姫絶唱シンフォギアは以前に三共からスロットで登場してますが、ぼくのホールでは稼働が悪く、すぐに撤去した記憶がありますww
今回のパチンコ版は一種二種混合機のライトミドルスペックです。
萌え系で歌系で現在も進行形のアニメらしいですが、ぼくは全く知らないのでどの程度知名度のある版権なのか正直わかりません。なのでシンフォギアという版権に左右されない、純粋にパチンコとしての感想です。
スペック
低確率 | 1/199.8 |
高確率 | 1/7.4 |
ラッシュ突入率 | 約51% |
ラッシュ継続率 | 約80% |
時短 | 1回or7回 |
賞球/カウント | 4&1&3&14/7C |
通常時 | |||
ラウンド | 出玉 | 電サポ回数 | 割合 |
15R | 1470個 | 7+4回 | 1% |
4R | 392個 | 1+4回 | 99% |
右打ち時 | |||
ラウンド | 出玉 | 電サポ回数 | 割合 |
15R | 1470個 | 7+4回 | 40% |
12R | 1176個 | 3% | |
8R | 784個 | 7% | |
4R | 392個 | 50% |
つい先日に記事にしたのですが、「CRぱちんこ魔法少女まどか☆マギカ」と全く同じシステムです。
初当りは99%が4R392個で、大当り後は右打ちでの高確率抽選が5回付きます。ST5回転中1/7.4で抽選するST機と考えればわかりやすいです。この5回転は「最終決戦」という演出で、ここを突破できる確率が約51%となります。
「最終決戦」で大当りを引ければ、以降は高確率11回の「シンフォギアチャンス」に突入し、ここでの継続期待度は約80%です。
右打ち中の大当り確率が1/7.4と高いので、大当り消化中に保留内連チャンが確定することも多く、その際は大当り中にVストック演出が発生し、1G連チャンで次回大当りを放出します。
可能性は低いですが、4つの保留の中に複数の当りがある場合もあり、「限定解除エクスドライブ」という演出に発展すると2個以上のVストックが確定します。
【Vストック期待度】
1個以上:約44.0%
2個以上:約9.1%
3個以上:約0.9%
4個以上:約0.03%
Vストック4個とか…見てみたいものですww
試打感想、評価
システムが同じなので、どうしてもCRまどかマギカと比較してしまいますが、まどマギを見た後にこっちを見たせいかトータル的にクオリティが低いと感じてしまいましたww
この一種二種混合機のいいところは継続率を高められることですが、通常の確変機の100回転時短のような救済措置的な機能がないので、投資はかさみやすいです。なので、ミドルスペックよりライトミドルの方があっている気もします。実際にミドルスペックの一種二種混合機はあまり実績を残せていないです。
そういう観点では、まどマギよりシンフォギアの方が一種二種混合のシステムにマッチしている可能性はあります。
それでも…やっぱりまどマギの方がいい!というのがぼくの結論ですww