導入日は11月6日からで全国7000台(新台販売&レンタル)予定です。
山佐初の5.9号機はニューパルサーSPの正統後継機です。
山佐もヒット機に恵まれず、そろそろまともに売れる機種を出さないとマズいのでは…と思っていたところにニューパルを出してきましたねww
前作はリーチ目主体の「ノーマルモード」と告知演出が楽しめる「フラッシュモード」がありましたが、今回は「ドットモード」が加わって3モードになっています。
スペック
設定 | BIG | REG | 合算 | 出玉率 |
1 | 1/282.4 | 1/420.1 | 1/168.9 | 96.9% |
2 | 1/282.4 | 1/404.5 | 1/166.3 | 98.3% |
3 | 1/275.3 | 1/385.5 | 1/160.6 | 100.2% |
4 | 1/266.4 | 1/356.1 | 1/152.4 | 102.3% |
5 | 1/258.0 | 1/321.2 | 1/143.0 | 105.1% |
6 | 1/247.3 | 1/303.4 | 1/136.2 | 108.9% |
ベース:約36G/50枚
BIG獲得枚数:312枚
REG獲得枚数:104枚
演出は3つのモードから選べます。
「ノーマルモード」⇒出目重視でリーチ目主体のゲーム性でニューパルの王道と言えますが、実際あんまり使ってる方はいないような気もします。
「フラッシュモード」⇒違和感演出でボーナスを告知します。ランプ変化、液晶変化、フラッシュ、サウンド変化などいろいろあります。
「ドットモード」⇒チャンス予告演出主体。ドット演出が連続発生するほどチャンス。演出と対応役の矛盾やプレミアキャラ出現も。
全モード共通でバウンドスタートやバウンドストップ、リール変則始動、ボタンフリーズなどもあります。
また上パネルのカエルはタッチセンサーになっていて、触った時にフラッシュすればボーナス確定。リーチ目かな!?と思った時の答え合わせ的な役割です。
設定推測ポイントとして、ボーナスを揃えた後から、レバーを叩く前にカエルにタッチして鳴き声の回数が多いほど高設定に期待できます。
また、ボーナス終了時に液晶に出現する「カエルの数」や「キャラクター」が設定示唆になっています。確定キャラも…!?
試打感想
ニューパルが控えてるならワンダークーちゃんを出す意味あったのでしょうか…導入後は一切話題にもならないしww
山佐も新台がことどとく売れずに低迷しているので、もう残されているのはコンテンツはニューパルかゴッドイーターぐらいしかないですからね。こっちが心配になりますww
良くも悪くもいつものニューパルが演出バリエーションが増えて、ちょっと進化しただけなので、どうしても必要な台ってほどでもありません。
今後登場するARTにはあまり期待できないと思うので、タイミング的にはAタイプを強化し始めるホールも多いと思いますが、実際のところはジャグラーやハナハナやアクロス系でAタイプはお腹いっぱいとうホールも多いと思います。
もともとニューパルに固定客がいるホールにはいいかもしれません。
例のごとく山佐なのでレンタルも1台40000円/1ヵ月の3台以上の導入から可能です。今回は6ヵ月使用後に返却か買取りかを選択できます。買取りの場合は+159000円かかるので、6ヵ月レンタルで240000円+159000円=399000円となり、新台購入とほとんど同じ価格です。
レンタルの3台以上縛りさえなくせばもっと導入が伸びると思うんですがね。
ちなみにゴッドイーター2は12月登場のようです。5.9号機ARTはライバルが少ないと思われるので山佐にとってはこっちの方がチャンスかなww
コメント
設定は1段階と書いてありながら
1〜6のスペックが載っている‥
これいかに?
ご指摘ありがとうございます。
すいません。編集ミスですので修正いたしました。